エクセルとパワーポイントを連携して自動更新する方法

12 分で読めます

ビジネスの現場では、効率的で正確なデータ処理が求められます。その二つを実現するツールとして、エクセルとパワーポイントは欠かせないものでしょう。

エクセルはデータの管理や分析に優れ、パワーポイントはそのデータを視覚的に伝えるためのツールですが、エクセルの更新を行うたびにパワーポイントを書き換えなければならないのはかなりのロスです。

しかし、パワーポイントとエクセルを連携させることでわざわざ書き換える手間を省略できます。

この記事では、エクセルとパワーポイントを連携する具体的な方法を、写真付きで解説します。

think-cellでグラフ作成を行う様子

エクセルとパワーポイントを連携させる事前段階として、エクセルデータをパワーポイントに反映させる手順をそれぞれおさらいしておきましょう。各方法の特徴についても触れるので、目的にあった方法でパワーポイントを作成します。

方法1.データのコピー&ペースト

エクセルデータをパワーポイントに取り込む最も基本的な方法は、コピー&ペーストです。


この方法のメリットは、エクセル上のグラフを図形として手軽に貼り付けできる点で、固定されたデータをパワーポイント化するときに向いています。

  1.  エクセルで取り込みたいデータを選択します。表や数値データの範囲をドラッグして選択しましょう。
  2. 次に、選択したデータをコピーします(Ctrl + C)。パワーポイントを開き、データを貼り付けたいスライドを選択します。スライド上で右クリックし、「貼り付け」オプションを選択します(Ctrl + V)。この方法で、エクセルのデータがそのままパワーポイントに貼り付けられます。
  3. このままだと見栄えが悪いので、それぞれのセクションの位置と背景カラーを整頓します。

方法2.グラフの挿入方法

パワーポイントのグラフ挿入機能を使って、エクセル上のデータをグラフとして反映させられます。


メリットは、一覧になっているデータを直接グラフ表示させられることで、エクセル上でグラフ化していない場合に便利です。


また、視覚的に伝わりやすいデザインを作りやすいです。一方で、新たなワークシートにデータを手動でペーストする必要があるため、やや手間がかかります。

  1.  エクセルのツールバーの「挿入」から「グラフ」を選択します。今回は棒グラフを選択しました。
  2. グラフ用のワークシートが立ち上がるので、元のエクセルから必要なデータをコピー&ペーストします。元データで関数を使用している場合は、「形式を選択してペースト」の中から「値」を選択します。
  3. パワーポイントを確認するとグラフが表示されています。文字のサイズや色、ボックスサイズを調整して完了です。数値を変えたい場合は、挿入したワークシートの値を変えることで反映されます。

ここまで読んで、もっと簡単に連携できないの?と思ったらthink-cellをチェックしてみてください。


No.1 PowerPointアドイン・ツールのthink-cellなら、難しい作業や設定を必要とせず、手軽にエクセルとパワーポイントを連携可能です。30日間無料で think-cell を試してみませんか?


固定されたデータを扱うのであれば、これまで紹介してきた方法は手軽な手段ですが、日々更新されるデータをその都度パワーポイントにするとなると効率が悪くなります。


そんなときは、パワーポイントの「オブジェクト」機能を使用することでエクセルで更新されたデータをパワーポイントに自動的に反映できます。

1. ワークシート全体を連携させる手順


  1. パワーポイントの挿入タグから「オブジェクト」を選択します。
  2. 左下にある「ファイルから作成」をクリックします。

  1. 連携させたいエクセルファイルを選択するとオブジェクトの連携許可が求められるので「OK」をクリックします。


  1. するとエクセルのワークシート全体が貼り付けられ、エクセルを更新するとパワーポイント上の表示も自動で更新されます。

2. 部分的なリンク作成手順

また、ワークシートの一部のデータだけをパワーポイントと連携させたいというときは以下の手順で行います。


  1. エクセル上のグラフ、もしくは反映させたい範囲を選択し、右クリックメニューから「コピー」を選びます。
  2. パワーポイントを開き、リンクしたいスライドを選び、スライド上で右クリックし、「形式を選択して貼り付け」を選択します。


  3. ダイアログボックスが表示されたら、「Microsoft Excel グラフオブジェクト」を、グラフ以外の場合は「Microsoft Exceワークシートオブジェクト」を選択します。
  4. ファイルへのアクセス許可を求められるので許可するとグラフが貼り付けられます。

これで、エクセルの一部の情報がパワーポイントと連携されました。エクセルを更新すると、パワーポイント上のグラフも更新されます。

エクセルとパワーポイントの連携は非常に便利な機能です。ただし、注意点もあるので用途や目的に合わせて使用しましょう。

メリット

  • 効率的なデータ管理

エクセルでのデータ変更がパワーポイントに自動的に反映されるため、手作業の手間が省けます。

  • 一貫性の維持

一度リンクを設定すれば、手入力する必要がなくミスを防げ、一貫性のあるデータを維持できます。

連携の注意点

  • ファイルの保存場所

エクセルファイルの保存場所を変更するとリンクが切れる可能性があります。リンクを設定する前に、ファイルの保存場所を固定化しておくことをおすすめします。

  • リンクの確認

パワーポイントを開くたびに、リンクが正しく更新されているか確認する必要があります。特に大規模なプレゼンテーションでは、リンク切れが致命的になることも考えられます。

  • パフォーマンスの低下

大量のデータをリンクすると、パワーポイントの動作が遅くなる場合があります。

エクセルとパワーポイントを連携する方法について解説してきました。

連携させるシーンでは以下のようなものが考えられるでしょう。

  • 日々更新されるデータをパワーポイント化したい
  • エクセルデータをシークレットにしつつプレゼンしたい
  • 作業効率をあげたい

従来の方法と組み合わせることで、その場面に適したクオリティの高い資料作成が可能になるのでぜひ身につけておきたいテクニックです。

しかし、不意のリンク切れなどは避けられないこともあります。think-cellを使用することで、エクセルとパワーポイントの連携トラブルを回避できるでしょう。

高度な専門知識がなくても、誰でも使用できるプレゼンテーションツールで、かつパワポとエクセルの行き来をなくして効率よくデータを駆使したビジネス資料を作成することができます。


もっと読む:

共有する